ノーベル化学賞
10月10日
「ノーベル賞受賞おめでとうございます!😄\(◎o◎)/!」
本日来院されたYさん、彼も京都大学の特任教授で
北川進氏の研究仲間でサポートをしているチームの1人だそうです。
「いやぁ、ありがとう!皆にお祝いの声掛けを頂いて、
本当に嬉しいです!!」と、Yさん。
今年のノーベル化学賞に京都大学の副学長であり、
特別教授でもある北川進氏が選ばれましたね(^^)/
難しい事は僕には解りませんが、気体を自由に出し入れ出来る
金属有機構造体の開発が評価されて環境・エネルギー問題や
新素材開発などの広範な分野での応用が期待されるという事での受賞なんですね。
スゥエーデンの王立科学アカデミーは,
「人類が直面する大きな課題の解決につながる可能性がある」と受賞理由を説明しています。
「彼は人当たりのいい真面目で優しい苦労人なんです」と北川先生をよく知るYさん。
でも、まだ実用化が出来ていないのでノーベル賞は10年早かったかも・・・
とも言っておられました。ノーベル賞を受けたことで、広く世間に認識してもらい、
色々な協力者を得て実用化が加速する事を期待する僕です。
どちらにしても、金属化学の事は僕には解らない世界だなぁ・・・😵
「ノーベル化学賞受賞」本当におめでとうございました<(_ _)>