大津祭
10月13日
滋賀県の大津市のお祭りに初めて行きました。
大津祭は江戸時代から400年続く重要無形民俗化財だそうで、
高さが6メートル、車輪が3つで支えられている曳山が13基あり、
大津市内を巡行して、途中にある御幣が、揚げられた人形を動かす
所望(しょうもん)という場所で、「からくり」が披露されて、
厄除けの「ちまき」がまかれます。
皆さん、厄除けのちまきをゲットする為に必死で両手を振ったりして
アピールしていました。妻もゲットしようと、
曳山の後ろで構えていたが、もらえなかったとがっかり😥
僕は・・・横にいて、曳山から撒かれた粽をジャンプキヤッチで
2つゲットしたので、妻にプレゼントしました
久しぶりに「すご~い!」と褒めて頂きました😅
「どうやって取ったの?」と聞かれましたが、
「飛んできた粽をジャンプしてキャッチした。
これでも国体の元滋賀選抜ですから」と言ったら、
「国体もたまには役に立つのね」と言われました。
「たまに‥」で悪かったな~っ😓😜